◾パラスクラスのホテルになる条件とは ・パラスホテルとは ホテルの格付けにおいて、2010年から五ツ星より上の最高級クラス「パラス Palace」が創設され、現在フランスに31軒が認定を受けています。 パラスホテルとは五…
投稿者: Chikkuzoo
朝6時からセーヌ川散歩してみた。【初YouTube】
朝6時からパリをただひたすらに散歩するだけの、のんびりとした動画です。 YouTube第1本目です。 撮り方間違えて画面サイズが合ってませんが、次から修正します(>_<)! 今後は旅やフランス生活、料理の動画…
手作りの生パスタをパスタマシーンで作ってみよう!【簡単おすすめ】海老のラビオリレシピも!
乾麺のパスタも美味しいけど、家で生地から作るパスタもまた違った美味しさがあるし、楽しいのでたまには生地から作ってみましょう。 ◾生パスタとは 生パスタとは小麦粉に水や卵、油などを加えて練ったものを様々な形に成形した出来立…
こんな時しかなかなか行けない!予約が取れないパリの超人気レストラン【Septime】
◾Septime(セプティム) パリ11区の超人気店、Septime(セプティム)。 2011年にオープンし、2014年に一ツ星を獲得。 2019年「世界のベストレストラン50」では15位に入っています。 普段ネットでは…
保護中: これからの料理人の働き方と生き方。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
本が聴ける【オーディブル】30日間登録無料!退会も簡単。満員電車にもおすすめ!〈特別編〉
読みたい本はあるけど時間がなくて読めない。効率的に本を読む方法が知りたい人におすすめなのが「Amazon Audible(アマゾン オーディブル)」です。 今なら30日間登録無料、最初の1冊無料!退会も簡単なので必要なけ…
超簡単で美味しい【桃のコンポート】の作り方
◾桃の選び方 まず大切なのが桃の選び方ですが、ネクタリン、白桃、黄桃など、どの種類でも作り方は変わりません。 ただ、色が濃くて、香りの良い硬すぎず柔らか過ぎない適度な熟し具合の桃を選ぶことが重要です。少し硬い場合は常温に…
濃厚な旨味!ムール貝と野菜のクリームスープ【クラシックな作り方】
◾フランスのムール貝 フランスのカフェやビストロではココット型の鍋や大きな器に、山盛りでムール貝の白ワイン蒸し(ムール・マリニエール)が出てくるのがムール貝の定番スタイル。山盛りのフライドポテトも一緒についてくるので、メ…
生食用の肉は本当に安全?知らないと危険!理解しておきたい肉の衛生について。
生肉のタルタル、カルパッチョ、ユッケなどは本当に安全なのか。新鮮だから食中毒が起きない訳じゃない、理解しておきたい衛生について。美味しいものは食べたいけど、美味しいの前にまず安全がつかないといけません。 そのために、料理…
生肉が食べたい!仔牛や牛のタルタルレシピ。
ときどき生肉が食べたくなることはありませんか?そんなときフランスではカフェでもすぐに牛肉のタルタルなどを食べれます。ただお肉屋さんでも新鮮な仔牛や牛肉が手に入れば家でも作れるので、簡単なレシピを紹介します。 ◾生食の肉の…