今回はフランス料理の基本の【フィーヌゼルブ】の紹介をします。フィーヌゼルブとはフランス語で「細かく刻んだハーブ」のことです。フランス料理を始めたら、1年目にしっかり覚えておいた方が良いやり方です。 今後のレシピにもハーブは沢山使っていくと思いますのでご家庭でも是非参考にしてみてください。
投稿者: Chikkuzoo
【フランス料理】レンズ豆の1番大好きな食べ方を紹介します!Lentille 美味しいランティーユのレシピ。
今回はレンズ豆のびっくりする程美味しい食べ方を紹介します!1番好きな食べ方なので、是非参考にしてみて下さい。
【フランス料理】誰も知らないポーチドエッグの作り方。美味しい食べ方も。Poached egg /Œufs pochés ウフポッシェ(知ってる人いたらすいません)
今回は、昔東京で働いていた時に仕込みで追い詰められた時にたどり着いた、ポーチドエッグの作り方を紹介します。 簡単なのに綺麗に早く、沢山作れる方法なので是非参考にしてもらえればと思います。
【ヴィーガン】美味しいクスクスのサラダの作り方!野菜をひたすら切る!フランス料理 vegan/Taboulé タブレ
今回はヴィーガンの方も食べれる、野菜たっぷりで美味しいクスクスの作り方を紹介します。 クスクスが好きじゃない方も美味しく食べれる作り方なので、是非チャレンジしてみて下さい。
【パリ】出張料理の裏側。料理人が今1人でも出来る事。出張料理のやり方と注意点も Domicile
今回はパリでの出張料理の裏側を動画にしてみました。動画で解説。YouTube
【パリ】世界一のパティシエ、セドリック・グロレが作る宝石のように美しいケーキと哲学の紹介。Cédric Grolet
今回は世界一のパティシエ【セドリック・グロレ】さんのケーキと哲学について紹介します。
白菜でも美味しい!ベシャメル無しで簡単に作れる【アンディーブのグラタン】 北フランスの郷土料理 Gratin d’endives
今回はベルギーやフランス北部、フランドル地方の郷土料理【アンディーブのグラタン】を簡単に作れるようにアレンジした料理を紹介します。
パリのマルシェで見つけた、やばい色したオレンジで簡単フレンチ!Orange chocolate
今回はパリのマルシェ(市場)で見つけた変な色のオレンジを使ってみました
【ブロッコリーとアンチョビ、そしてご家庭にある◯◯】✳︎ 「茹でたてにマヨネーズ」の次に美味しいブロッコリーの食べ方 brocoli
今回はブロッコリー史上2番目に美味しい食べ方(個人的意見ですが)の紹介です! ちなみに1番は茹でたてにマヨネーズ。 アンチョビとニンニクを合わせ、最後にご家庭にあるアレをかけて完成です。
【切って混ぜるだけ】絶対に作って欲しい!オリーブオイルをかけて食べる新感覚ヌガーグラッセの作り方
今回はオリーブオイルをかけて食べる新感覚ヌガーグラッセを紹介します。