Contents
◾フランスに入国可能か
5月11日以降の外出制限緩和によって、とりあえず入国可能になったと思われます。ただフランス周辺のシュンゲン圏以外の入国者に対しては、原則として14日間の隔離を実施するそうです。
◾公共交通機関、移動
公共交通機関では11歳以上のマスク着用が義務化されて、違反者は135ユーロの罰金。
日常の外出は100km以内なら証明書は携行不要となりました。100kmを越える場合はやむを得ない理由がなければ禁止で、証明書のダウンロードが可能。違反者は135ユーロの罰金。

◾学校について
小学校から順に少しずつ始まる予定。
◾仕事
40万企業、87、5万人の労働者が仕事に戻る予定ですが、可能な限りテレワークを推奨。レストランやカフェについては6月上旬から徐々に再開する場所が出てくる可能性はあるそうだが未定。
小規模企業については3月、4月、5月の社会保険料と税の支払いが免除になります。
◾医療
PCR検査の能力は十分あり、医療保険によって100%カバーできるようです。 検査後の隔離処置などを的確に行うことが重要です。

最近天気が良く以前より日中の外出者が多く、警察も良く取り締まりをしているのを見かけるようになりました。ですがせっかく閉じ込めていたウイルスをどれだけ広げないかは国民の行動にかかっています。
いつまでも経済を止めていられないので、ちゃんと一人一人がウイルスに関しての正しい知識を持って、的確な行動をとりつつ働くことが大切になってきます。